
みおさんのアトリエにはめっちゃインコいますもんね〜!
最初3匹だったんですね。

そうなの!私も初めてボタンインコの出産〜巣立ちを見守ったんだよ〜。
あっという間に増えて今では9匹・・・。
ボタンインコ ってどんなインコ ?
ボタンインコとは
通称“ラブバード”と呼ばれるほどパートナーへの愛情がとても深いインコです。
コザクラインコもラブバードと言われますが、ボタンインコには目のまわりに白いアイリングのある、まるでボタンのような目を持っているのが特徴です。インコがペアになってしまうと、インコ同士は一緒にいて仲良しですが、飼い主にはそっけなくなり、お世話だけになってしまうという場合も・・・。(うちはこんな感じです)
ボタンインコの性格
性格はほかのインコに比べて気が強く、くちばしの力も強いので、うっかり噛まれてしまうと血が出てしまうほどなので注意が必要です。見た目はとっても可愛く愛らしいのですが、うかつに指を出したりすると痛い思いをすることもあります。まぁ、それでも憎めないほど可愛いんですよ。
ボタンインコの鳴き声
鳴き声は可愛らしさと反比例!甲高く、声量は大きいです。特に興奮している時は、声も大きくなりがち。アパートなどで飼うことを検討している人は注意が必要かもしれません。一緒に住むご家族や、住んでいる環境を考慮した上でボタンインコを飼うかどうか検討しましょう。
鳴き声は気になるけどインコを飼いたい!という方はセキセイインコなどの方がおすすめです。
ボタンインコの性別
セキセイインコは鼻の色で区別がついたりしますが、ボタンインコはそうはいきません。頭頂部が丸みを帯びているのがオス・平たい感じの場合メスと言われていますが見分けは難しいです。特に幼鳥のときは見分けがつきませんので、どうしても必要であればDNA性別鑑定するしかないと思います。
ちなみに、うちのボタンインコは卵を産んだことで発覚しました(笑)
(ジムはオスだと思っていたので、卵を産んだ時はビックリしました)
ボタンインコの寿命
平均で約10年と言われています。個体差はありますが、飼育の環境が良いと15年ほど生きるようです。
おしゃべりするの?
残念ながらボタンインコはおしゃべりがあまり得意ではありません。なので、どんなに教えても素直に覚える・・・ということはほとんどないと思います。
うちのボタンインコは、隣の小屋にいるオカメインコのおしゃべりや歌を真似している?ような感じの鳴き声を出すことがあります。その程度です。笑
Youtubeにうちのインコ達をUPしています
以上がボタンインコの説明です。
鳴き声が大きいとか、噛むと痛いとか色々言っちゃいましたが、結局は可愛いですよ〜。
日頃こんな感じです^^
↓ジムとパート
↓ジム・パート・バイト・シャイン
インコに興味のない人は誰が誰だかわからないと思いますが、親(私)からすればみんな可愛い子ども達♡
気になってくれたらチャンネル登録してくれるととっても嬉しいです〜♪
コメント